肌の乾燥が、シワなどの原因になるので、極力、肌を乾燥させないように気をつけています。
化粧水や乳液などの保湿ケアはもちろんですが、肌を乾燥させないためには、正しい洗顔法を行うようにしています。
洗顔の際にはぬるま湯を使うようにしています。
熱いお湯を使うと皮脂がしっかり取れてサッパリした感じになりますが、必要な皮脂まで取り過ぎてしまうため、肌が乾燥しやすくなるのだそうです。
ですので、必ずぬるま湯を使うようにしています。
また、洗顔に使用する際の洗顔剤も、固形石鹸を使うようにしています。
チューブに入ったクリーム状のものなどには、どうしても化学成分を多く使用して作られることが多いようです。
ですが、固形石鹸に含まれている成分はシンプルなものが多く、肌にもやさしいのだそうです。
洗顔の際には、その固形石鹸をしっかりと泡立てて、肌をこすらないように泡で顔を洗うようにしています。
タオルドライの際も、決してこすらず、タオルを押し当てるように水分を取り除いています。その後は、なるべく早く保湿ケアしています。
クリアエステヴェール 通販
参考URL:https://www.inthakitchen.com/
乾燥が気になる季節になってくると顔だけではなく手足や頭皮まで乾燥肌になってしまい相当悩んでしまうことになります。
顔や手は自分に相性の良いクリームや美容液でお手入れをすると改善することが比較的簡単にできますが頭皮となるとなかなかそうもいきません。
お風呂上りの洗髪後の頭皮にべったりクリームをぬってしまうと数日お風呂に入っていない洗髪をしていない人のような感じになってしまうのでそれは避けたいのでなかなかクリームでのケアはできません。なかなかやっかいな問題となってしまうのです。
そこで最近はずっとただただ悩んでいても仕方がないので入浴後の頭皮にオイルでマッサージをすることを始めたのです。
すると思いのほか頭皮がしっとりとしてカサカサ状態は緩和されていたりするのでもしかしたらこれもよいのかな~という思いで過ごせているのです。
ひどい肌荒れが続いてお肌のトラブルを抱える前にいろいろな自分にあうケア方法を見つけてやはり継続することは大事なのかもしれません!
肌が乾燥する季節と言えば「冬」を想像します。
空気は乾燥するわ寒いわで、お肌にはずいぶん負担がかかっている事でしょう。
でも私の肌が一番乾燥する季節と言えば「春」です。
お風呂で洗顔した後は、冬よりも肌がピリピリします。
化粧水やクリームなどケアしてみるんですけど、保湿するための化粧水もピリピリと肌に浸みて痛いのです。
乾燥する原因は分かっています。それは花粉症です。
鼻水が流れ出て来るからティッシュでふいたり、鼻や目のかゆみが我慢できずに擦る。
そうすると鼻や目の周りの、顔の中でもデリケートな部分が荒れて乾燥してしまいます。
私の乾燥肌のケア、もはや通常の化粧水などではダメなのかも。
「薬用」って書かれている化粧品、いっそ手荒れ用のべたつかないタイプのハンドクリームとか、そういうのを顔に塗った方が改善されるような気もします。
などと考える前に、まずは耳鼻科で診察を受けるべきですね。
根本の原因を改善するのが一番ですから。
でも病院苦手なので行きたくないのが正直な気持ちです。
私は乾燥肌体質、特に寒い冬場の季節は毎日泣きそうになる程肌が乾燥で荒れてしまいとても悩んでいます。
以前皮膚科で診断してもらったら、肌の油分が少なくて保湿力が人と比べてかなり弱いという診断をされたことがあります。
そしてこの乾燥肌、このまま何も対策をせずにいると肌の老化の進行が早まるとまで言われました。
そこで対策として皮膚科から処方された塗り薬と、保湿力を高めることができる市販のクリームを特に冬場は欠かさず毎日使用しています。
肌の対策を行うようになってから様々な乾燥肌対策を調べ実行するようにしました。
例えば、お風呂の入り方、以前は冬場でも簡単にシャワーだけで済ましていましたが、乾燥肌にはあまり良くないということがわかり、今ではしっかり湯船にお湯を張り時間をかけて入浴することにしています。
こんなちょっとしたことの積み重ねのおかげで今シーズンの冬はいつもに比べてやや乾燥肌で悩むことが少なくなったと思います。
これからも小さなことから継続して乾燥肌対策を行っていきたいと思います。